2013年4月7日

2013年4月7日

2013-05-02

日曜日。晴れ。

外に連れてってもらう。

品川。久しぶりの品川。

新幹線乗り口によく有名人がいるらしいので、ちょっと気になった。いなかったけど。

この日のつぶやき。

正論を言い真実を求める円の問題に答えをだすだけでは解決にはならない。自分の名が冠された。祖父と父のやりとり。日本の歴史。居屋の大人。丁寧に配置されたエピソードを見せたうえで樹ゼミの「応え」に納得。円の性格が巻のオチにも機能していて、作者の素晴らしいストーリーテリングに感嘆。
posted at 00:25:13

超能力をくだらない事に使うのが基本設定のギャク漫画だったけど、テコいれでバトル展開になりそうな転換期。デスノートやライアーゲームのような頭脳戦展開もありえる。能力者の頭脳戦ってジョジョもあるし編集部はどう考えているんだろう。漫画の内容よりそっちが気になる一年ぶりの新巻。
posted at 00:40:52

超能力バトルって特殊効果が大変なわりに見てるほうはあまり満足感得られないんだよね。マトリックスのバトル映像は確かにカッコいいしそこはすごいんだけど、映画の満足度は低くかった。格闘技の試合は勝つかわからない未見性があるが、作り物は勝つだろうと思うし、負けたらスカッとしないし。難し。
posted at 01:07:27

アクションのためのアクションは退屈なのでもったいない。登場人物の戦う理由が切実でどうしても逃れられないものであるほどアクションがサスペンス性をおびて俄然満足度があがる。その点、みんなエスパー3巻は唐突だけど、その理由付けを強化してきたので、そういう展開にする意気込みを感じる。
posted at 01:30:34

単純にアクション系好きじゃないんだよな。スポーツやるのは好きだけど見るのはそんなに。日本代表レベルの共感が湧きやすいゲームしか見ていない。そんな人もいるからか、TVは選手やチームの物語を作り出して試合を演出しているけど、スポーツチームのファンはそれぞれ自分で物語を作って見てる。
posted at 02:01:53

日本のスポーツは野球を頂点としてオヤジ達がそれを支配してきた。多様なスポーツに人口が分散して、だんだん野球離れが進んできたのとオヤジの威厳が薄れてきた時期が近いイメージ。贔屓野球チームが負けて不機嫌になるオヤジを見てきた世代はスポーツ観戦自体に良い印象を持たなくなる。
posted at 02:27:35

贔屓チームが負けて不機嫌になるタイプのオヤジはだいたい他に趣味がない。他に趣味がないから恐らくチームに自分を投影しすぎてて、負けるとまるで自己を否定されたような気になってしまうから不機嫌になるのだろう。不機嫌になる要素を排除するためにその子がスポーツ観戦しなくなる。そうかも。
posted at 02:36:46

負けた選手が帰国したときに水かける、ロッカールームに下がる時に生卵投げる、エラーした野手に夜遊びし過ぎと野次をかける、それを文化とするのは嫌だし見てて気の。勝ち負けにこだわり過ぎずにスポーツ自体を楽しめる域でとどまっておけばいいけど、上のような行動はそれとは別次元なんだろうな。
posted at 03:05:39

アクション映画鑑賞とスポーツ観戦。共通するのは、わかりやすい満足は応援した人(チーム)が苦労の末に勝つことで、面白さを感じるのは展開と技。 作り物の勝負は勝って当たり前が常だから満足度のハードルが高い。主人公の内的満足が見せられるなら勝負に負ける結末もありえる。
posted at 03:32:23

RT @himaginari: 電車内にかなまらり目当てと思われる外人が沢山。英語だからわからないと踏んでかペニスペニスと騒いでいるが、ペニスくらいわかるんだよ馬鹿野郎!
posted at 12:42:51

4月7日は世界保健デー(英語版) 。1948年4月7日に世界保健機関 (WHO) が設立されたことを記念し、同機関が1949年に制定。国際デーの一つ。 【保健】ほけん ①健康を保つこと。「━薬」 ②学校の教科の一。健康や衛生についての知識を学ぶ科目。→保健体育 #daijirin
posted at 13:02:13

革靴を匂いで決める紳士の買い物待ち。
posted at 18:02:14

新しいハンドルネーム https://pic.twitter.com/ZHin4CGofb
posted at 20:07:59

@kitajimanatsumi 美味しいですよねー。白熊で締めです。 こんのくんって言ったんですけど、聞き間違えられて。 https://pic.twitter.com/2EL7Z6nnEd
posted at 22:07:28