ESSAY

似てる

宮崎駿と宮崎吾郎の話を見て、劇団のT氏とB氏の関係が似ているなと思った。 とにかくダメだダメだ、あーしろこーしろと五月蝿い。基本的に自分の意見は曲げない。自分…

ESSAY

バカと煙は高いところへのぼる

というたとえがある。 この場合のバカとは、お調子者、目立ちたがり、危険な状態を理解できない者、地位や名誉だけを欲しがる者だ。 実際は高い所に住んでいる人や高い…

ESSAY

捜査かく乱デカとは

捜査かく乱デカ山本は、婿養子である。 元々優秀な刑事であった彼だが、謎の組織に弱みを握られ、これから2020年の間に起こる組織の犯罪捜査を意図的にかく乱するこ…

ESSAY

「運も実力のうち」の二つの意味。

思いがけない幸せな出来事が身に起こることを運が良いという。たまたま、偶然、奇跡的に、何にもしてないのに、成功したぜ!の「運も実力のうち」 幸運は「機会」と「行…

ESSAY

スコセッシ監督が薦める映画作品

http://eiga.com/news/20120329/5/ 「メトロポリス」(フリッツ・ラング) 「ドクトル・マブゼ」(フリッツ・ラング) 「吸血鬼ノス…

ESSAY

「悪の教典」2013.8鑑賞 (ネタバレ含む)

ミステリー。学校。グロ。スプラッター。三池崇史。貴志祐介。エグザイルありがとう。 タイトル・伊藤英明・話題になっていた、ぐらいの知識で、ほぼ事前情報なしで観た…