テクノロジー 11 1月 2019 日本語URLをUTF-8に変換して短縮URLにする 参考URLエンコード・デコード|日本語URLをサクッと変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimitedhttps://tech-unlimited.com/urlencode.html URLShorter の評価・使い方 - フリーソフト100http… 続きを読む
アイデア 11 12月 2018 観劇後アンケートの難しいところ 要点 書く動機と利益がないと、2時間近く座ったあとではその気力はないのでは。 アンケートの目的は、意思疎通ではないか。 双方にメリットのあるアンケート方法はないものか。 書く側、書かれる側それぞれの事情 書く側の事情 2時間近くじっと座って観たあとは、ちょっと休憩したい。映画のよ… 続きを読む
アイデア 11 8月 2017 観劇の不満 演劇の不満 長い 2時間なんて見てられない 狭い 劇場の狭い空間、座り心地の悪い椅子 高い 映画に比べて2倍3倍以上 頻度 月に一回 公演やりますと誘いが来る 笑い 必要のない笑いを挟んで長くするな 退屈にならないように演出してほしい 趣味 アマチュアでお金を儲けようって魂胆が気… 続きを読む
日記 11 3月 2017 演劇をはじめたきっかけ 2011年3月11日。 この日、みなさんは何をしていたでしょうか? わたしは、夕方に横浜で開催が予定されていたセミナーに参加するための準備をしていました。 そして、14時46分18秒。 とてつもない大きな力が東日本を襲いました。 「平成23年(2011年)東北地方… 続きを読む
日記 11 2月 2017 稽古時間の目安 劇団コピュラのこんのです。 好きな時計はカシオです。 稽古でした。 コピュラは基本土日稽古です。 なんとなくですが、お芝居の稽古の基本指針として、ひとつの公演に掛かる稽古時間を漠然と○○時間やるってありませんか? わたしの場合は、100時間。 3時間稽古だと、34回。 6時間稽古… 続きを読む
日記 31 5月 2016 2016年4月11日 月曜日。晴れ。この日のつぶやき。———————4月11日はメートル法公布記念日。1921年この日、日本で改正「度量衡法」公布。法律によりメートル法の使用が定められた。 〖mètre〗①メートル法・… 続きを読む
日記 15 5月 2016 2016年3月11日 金曜日。くもり。この日のつぶやき。———————3月11日はリトアニア独立記念日。1990年のこの日、リトアニアがソビエト連邦からの独立を宣言した。 〖Lithuania〗 ヨーロッパ東部、バルト… 続きを読む
日記 30 4月 2016 2016年2月11日 木曜日。晴れ。この日のつぶやき。———————2月11日は建国記念の日。国民の祝日の一つ。 けんこくきねんのひ【建国記念の日】 国民の祝日の一。2月11日。建国をしのび、国を愛する心を養うという趣… 続きを読む
日記 14 2月 2016 2016年1月11日 月曜日。晴れ。成人の日。家で餅パーティー。かがみひらきの日だけども、切り餅なので、ひらきはしない。のちえんぱくの顔あわせ。今回のコンセプトにたいして不安をもちながらもいつものメンツ+新人さん。飲みすぎた。明日の仕事が心配だ。この日のつぶやき。——&mdas… 続きを読む