コンテンツへ移動
劇団コピュラ
  • イベント
  • ワークス
  • テキスト
  • 概要
Logo Maker – Design Monogram で遊んでみた

Logo Maker – Design Monogram で遊んでみた

2020-10-21 2025-09-16
レビュー

Logo Maker - Design Monogram劇団コピュラの新しいロゴ
「外に遊びに行ったら、危険がヤバイ」っていうテーマで、スプラッタなフォントを添えて。

紫のいかがわしい色合いが良いよね。ほんとにこれにしようかな。

ちょいと遊ぶつもりが、ついついハマってしまった。
もともと用意されている、記号だったりシンボルだったりを組み合わせて作るのが面白い。

あとはフォントね。これは、自分が持ってないフォントも使えるみたい?操作画面からして、日本語が怪しかったので(笑)、日本語ロゴははなから期待していない。

イラレに慣れちゃうと使い勝手はあんまりよくないが、上下バランス取るのは楽だし、組み合わせて、叩き台みたいなのをささっとやるのにいいかも。

しきりにプロバージョンに促してくるのを我慢できれば、出力も2024 × 2024で上のレイアウトで出てきますので、印刷しないなら、無料版でも十分使えますよ。

使ったAppの詳細(Mac App storeが開きます)。

Logo Maker - Design Monogram

  • X
  • Facebook
  • Hatena Bookmark
  • LINE

カテゴリー

  • レビュー

タグ

  • 10月
  • 2020年
  • 21日
  • App
  • Design
  • Logo
  • Mac
  • Maker
  • 技術
  • 方法
  • 水曜日

関連記事

  • 2013-08-22 レビュー

    「悪の教典」2013.8鑑賞 (ネタバレ含む)

  • 2013-08-18 レビュー

    「シュガー・ラッシュ」2013.8鑑賞 (ネタバレ含む)

  • 2022-03-19 レビュー

    観劇感想 MMTパントマイム「色即是空」第19回かながわ演劇博覧会 2022年3月12日13時

  • RLSOCO 収納ケース RODE Wireless go ii/RODE ロード Wireless GOワイヤレスマイクシステム WIGO対応 (黒いトレー)
    2021-05-12 レビュー

    買ったよ RLSOCO 収納ケース RODE Wireless go ii/RODE ロード Wireless GOワイヤレスマイクシステム WIGO対応 (黒いトレー)

  • 2022-03-19 レビュー

    観劇感想 劇団「無題」「椀田家は超能力者である!」第19回かながわ演劇博覧会 2022年3月12日14時

  • 2011-02-25 レビュー

    覚えてない書評 サラリーマンのための会社の外で稼ぐ術

DRAMAかながわ80号

第17回かながわ演劇博覧会感想 ディレクターズカット

これでいいのかモニター環境 グレーディングするためのモニターが欲しい

記事ランキング

  • ツール, テキスト, ワークス, 方法 エクセルでひらがな(あいうえお)をローマ字読みに変換する
  • KUSAConte
    イベント, レコメンド, ワークス, 演劇 【横浜開催】心は青空、草コント教室 -The GrassrootsSketch Workshop-
  • 三題噺スロット
    ツール, レコメンド, ワークス 三題噺スロット
  • 情報まとめ 新海誠が脚本を書くときに使っているツールはScrivenerだと判明
  • 方法 chatGPTのメモリ削除(解放)の仕方
  1. Home
  2. テキスト
  3. レビュー
  4. Logo Maker – Design Monogram で遊んでみた
劇団コピュラ

劇団コピュラ

主宰

  • X
  • YouTube

劇団コピュラは、こんのかつゆきが創作を道楽するプロジェクトです。演劇、映像、絵もちょっと。2016年10月に横浜で結成。

  • イベント
  • ワークス
  • テキスト
  • 概要

© 劇団コピュラ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

  • イベント
  • ワークス
  • テキスト
  • 概要