テクノロジー 14 12月 2019 img要素の画像に斜めストライプを加えるCSS 流行った斜めストライプを、Photoshop使わずに画像に付与したい、そんな時に使えるかもしれないCSS。 考え方は、画像に透明度を掛け、背景を透かす方法。 目指す結果 今回は、ストライプが重なったっぽい感じにしたいので、背景要素をストライプにするCSSを使ってみることにした。 … 続きを読む
観劇感想 16 2月 2019 観劇感想 第29回下北沢演劇祭 演劇創作プロ… どんな演劇祭 第29回下北沢演劇祭で行われてた、大西一郎 構成・演出によるTHE LAST SHOW-追想の街で-を観劇。プロ・アマチュアを混合で、演劇の街でもある下北沢の街一体で演劇を催す。 こんな趣向 大西一郎率いるBチームの特色は、本多劇場グループの代表、本多一夫の出演だ。… 続きを読む
テクノロジー 14 1月 2019 iPhoneとApple Watchを同時にチャージする充… 参考 https://japanese.engadget.com/2018/12/09/iphone-apple-watch-8000/ https://www.gizmodo.jp/2018/11/amazon-applewatch-iphone-charging-pad.ht… 続きを読む
観劇感想 21 12月 2018 観劇感想「カラフルモノクローム」-青春事情-… 松本悠が代表を務める青春事情の年末公演。MCRが面白い、と教えてくれたのも松本さんだった。横浜で合同公演は観たことがあったけど、単独公演は初めてだ。 こんな趣向だった 役割を終えた写真館を舞台に、孫が祖父が生きてきたこの場所に想いを募らせる。そして写真を通じて祖父やそのまわりの人… 続きを読む
アイデア 14 12月 2018 アンケート回収にチャットボット アンケートもらえたほうがそりゃあ、嬉しいので、もしかしたら、テクノロジーが役にたつのかもしれないなと。 チャットボットとは、ラインのような会話形式で、ロボットプログラムが回答者と受け答えをしながらアンケートを回収できるシステム。 無料のチャットボット https://repl-a… 続きを読む
日記 14 1月 2018 2018/01/14 劇団コピュラのこんのです。 好きな休みは、連休です。 年明け2回目の稽古。風雲かぼちゃの馬車の伏見さんが本格合流。昨年から稽古には参加されてましたが、年末に裸眼と眼鏡の公演があり、ガッツリ参加は今年から。よろしくお願いします。 今回、空ペンさんの公演では、わたしを含む客演陣が多く… 続きを読む
告知 14 3月 2017 3月19日の上演団体 第14回神奈川演劇博覧会 劇団コピュラのこんのです。 好きなホワイトは、レッドリボン軍のホワイト将軍です。ホワイト将軍は、雪国にタワーを建てて村人を苦しめる役どころ。言うなれば支店長。中間管理職。あぁ、中間管理職。このくらいの悪役がわたしは好きです。 さて、今週末に迫った第14回神奈川演劇博覧会。 二日目… 続きを読む
日記 14 2月 2017 ジプシー 劇団コピュラのこんのです。 好きなチョコレートはミルクチョコレートです。 大パックで小分けされてる安いやつ。 みなさん、稽古場って毎週同じ場所なんでしょうか。コピュラは毎回市内を転々としている、稽古場ジプシーです。 バレンタインデーは、また新たに稽古場を開拓してきました。… 続きを読む
日記 1 6月 2016 2016年4月14日 木曜日。くもり。この日のつぶやき。———————4月14日は柔道整復の日。1970年のこの日に柔道整復師法が公布されたことから、NPO法人・全国柔整鍼灸協会が制定。柔道整復を東洋医学に基づく医療と… 続きを読む
日記 17 5月 2016 2016年3月14日 月曜日。雨。この日のつぶやき。———————3月14日は数学の日。円周率の日、アルベルト・アインシュタインの誕生日にちなみ財団法人日本数学検定協会が1997年制定。 【数学】古くは数に関する学問、… 続きを読む