方法 3 1月 2021 面倒くさいに打ち克つ方法 今年も「面倒くさい」との戦いになる。予見や予想に負けずに、やるんだと、そういう気持ちと行動を。 一鍬加える やるべきこと、やりたいことなのに身体が動かない。特に病状も精神状態も平常であるにも関わらずなのに。 そういった時に、思考の中で巡るのは、あれをやり、これをやり、これができた… 続きを読む
テクノロジー 6 12月 2020 googleのアカウント確認で、固定電話の場合の対処 Googleのアカウント確認で、スマホにショートメッセージやメールが届く二段階認証の仕組み、セキュリティの面で大事だと思うのだが、うっかり固定電話にしてしまった場合はどうしたら良いだろうか? アカウント認証の際に、電話が鳴り、音声メッセージが流れて、その数字を入力す… 続きを読む
方法 23 11月 2020 トーンカーブを学びたい なんとなくいじれば、画像が変化するので適当につかっていたトーンカーブ。 意図した変化に最短で調整するために、カーブの方法をきちんと学ぼうと思った。 こっちもオススメですよ。 Photoshopの話ですが、トーンカーブが基礎からガッツリ説明してくださっています。https://t.… 続きを読む
アイデア 1 5月 2020 iOS(iPhoneやiPad)で立体マスクを印刷する方法 主婦と生活社の雑誌、COTTON TIME(コットンタイム)編集部が作成したマスクの型紙が、ローソンのコピー機で印刷できる! ローソンのマルチコピー機で「手作りマスクの型紙」が無料印刷できます。https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1… 続きを読む
アイデア 13 4月 2020 直線ですぐに描けるアマビエ様 アマビエ様を描いて見せると幸せになるらしい。 もっと簡単に省略して描けないものかと試行錯誤。 四角や直線を中心にして誰でも簡単に描けるアマビエ様の描き方。 アマビエ様のポイントは、 ・長い髪の毛 ・菱形の目 ・三本の足 鱗はたくさんあるので、お好みで詳しく描いてもいいかもしれませ… 続きを読む
テクノロジー 5 4月 2020 新海誠が脚本を書くときに使っているツールは… 創作マニアとしては、売れっ子新海さんのツールが知りたい新海誠が次回作をほのめかしたツイートで、執筆の画面が一緒にツイートされた。 この2ヶ月ほど新作映画の脚本を書き続けているんですが、いまなにを考えれば良いのか、なにを語ればよいのか、数年後に僕たちはなにを観たいのか、日々わからな… 続きを読む
アイデア 11 3月 2020 Premire Pro 2020(14.0)で.mpgのファイルでエ… Premire Pro 2020(14.0)で.mpgの動画を読み込んだら「ファイルの最適化中に原因不明のエラー」と出る。 そして詳細を見ると「ファイルへのアクセス中にディスクエラーが発生しました」とエラー表示。 そして、音がでない。 問題の動画 種類 :MPEG ムービー ファ… 続きを読む
テクノロジー 15 12月 2019 wordpressの投稿記事をCSVで書き出して修正し… カテゴリとタグが変なので一括で修正したい Wordpress標準の一括修正では、古いカテゴリを外すことができないので、みんな大好きCSVで一括修正したい。 流れとしては、 記事をCSVでエクスポートする CSVをエクセルで開く(CSV UTF-8の文字コードを、エクセル用のshi… 続きを読む
方法 8 9月 2019 何かを実現するなら肯定するイメージの言葉を… 何故、否定語が存在するのか? 何故、肯定語を使う方がいいのか? 「脳は否定語を理解できない」 このフレーズが頭をよぎる。きっかけは下記の記事だ。 成人するまでに “14万8,000回” も否定的な言葉を聞かされるわたしたち。どうすれば自己肯定感を高められるのか?|STUDY HA… 続きを読む
テクノロジー 26 8月 2019 CSVって便利だね、スプレッドシートを発明し… 仕事上、よくお世話になっているエクセル。 このエクセルからCSVに書き出して、他のアプリケーションに読み込ませる流れが、大量にあるデータ項目を一括で変更するのに大変便利。 このサイトはWordpressで表示されているけれど、これも、ひとつひとつの要素データの集まりで、各記事をC… 続きを読む