所持レンズから必要なレンズを絞る

所持レンズから必要なレンズを絞る

2019-01-04

マイクロフォーサーズレンズの購入を検討中。
現在、8-18㎜14-42㎜ のレンズを所持しているので、前回の記事で結論付けた範囲「7-200㎜」から残りは40-200㎜のレンズがあれば、焦点距離だけは揃う。ちょうど似たようなレンズがあるのだけど…。
換算400㎜で撮るような状況がはたしてどのくらいあるのだろうか。

現在持っているレンズ

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.

https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_vario_elmarit_8-18.html

パナソニック 超広角ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 H-E08018

室内撮影が多いと予想されたのと、下の14-42が暗いレンズだったため、通しF値4で使えて、フィルターもつけることができる便利広角ズームのこちらを購入した。他の広角レンズは光学特性は高いのだけど、フィルタが付けられないのが精神衛生上とても心苦しかったので、ライカの広角を選んだ。しかしこれがのちのライカの呪縛(ライカで揃えたい欲)の始まりだったのかもしれない。

LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II ASPH. / MEGA O.I.S.

https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_vario_14-42.html

パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S. ブラック H-FS1442A-KA
※正確にはこの一個前のバージョン。

前機ブラックマジックポケットシネマカメラ(BMPCC)に、なるべく広角よりのレンズを、と、かなり安価なこのレンズをお試し気分で購入した。実際、手ブレ補正も多少効くこともあって重宝はしたが、わたしにはBMPCCは使いこなせず、ホコリ被っているのを心苦しく思って手放したのだった。そうして残ったのがこのレンズだった。

F3.5-5.6 と明るいわけではないのだけど、GH5Sの高感度特性と組み合わせると、暗さがカバーされて意外に悪くなく、明るめのF通しにこだわらなければこれでも良いなと思いつつある(シネレンズを見たあとなので、特に上をみたらキリがない、とある種の悟りを開いてしまったかも)。

40-200㎜候補のレンズ

LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.

https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_vario_45-200_ii.html

パナソニック 望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II ASPH. /POWER O.I.S. H-FSA45200

メリットは、安価に換算90-400㎜の焦点距離が得られることだ。値段はライカの約4分の1、性能もその分、目をつむらなければなりませんね。

作例

全然良いのでは?

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.

https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_vario_elmarit_50-200.html

パナソニック ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

お金に余裕があって、ライカで揃えることにこだわりがあるのなら、こちらに決めていましたが、そうは問屋が卸さない。見せてもらいましょう。最安18万のレンズのパワーを。

作例

良いレンズは、おじさんのレビューが多いことがわかりました。良いとは思う。良いとは思うけど、ない袖は振れないのだなぁ。

焦点距離かF値か高倍率ズームかはっきりしなさい

何かを買うときの格言にこんな言葉があった。

「悩む理由が値段なら買いなさい。買う理由が値段ならやめなさい」(ネットから発生した言葉らしい)

さて、今悩んでいるのは価格ではなく、どの焦点距離、どのF値、高倍率ズームにするか、なのだけど、高いものと安いものを比較した時に、その価値を自分で判断できなければ、どんな物を買っても後悔することになるだろう。

今のところ、じつは、ライカの良さを分かっていないのだよなぁ。

なので、そういったブランド名は目隠しをして、スペックで選んでいこうと思うのだが、ここでまた振り返りを行いたい。

今回のレンズの購入条件

    

  • 換算40㎜から400㎜のズームレンズであること。
    →換算400㎜まで必要か?
    →あれば楽しいだろうが、換算100㎜あれば充分。
  • 

  • F値の小さい(明るい)レンズであること。
    →明るいとはどのくらい?
    →F4値。GH5Sのおかげで、F3.5-5.6でも割と楽しめることがわかった。
  • 

  • 10万程度の1本しか買えない。
    →誤差数万なら了承。
    →1本で、標準から望遠をカバーできるものだったら嬉しい。

ここで導きだされれたスペックは!
…もはや、なんでもあり。それじゃ困るので、もうちょっと理詰めで考える。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0
LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II ASPH
この並びで、撮影するってことを想定すると、F値のバラけ(通しなし)は必然的に仕方ないことになる。

焦点距離重視(あくまで400㎜にこだわる場合)

    

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0
  • 

  • LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II
  • 

  • LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II ※買い増し

買い増し計¥44,480

F値重視(後ろのF値を通しとして使う)

A

    

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0
  • 

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ※買い増し
  • 

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ※今後の買い増し

買い増し計¥102,100(今後¥310,200)

あるいは

B

    

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0
  • 

  • LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II
  • 

  • LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 II ※買い増し

買い増し計¥107,430

高倍率ズーム重視

A

    

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0
  • 

  • LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ※買い増し、今まで検討外だったレンズ

買い増し計¥65,520
もしくは
B

    

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0
  • 

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ※買い増し F4で値が揃う。

買い増し計¥144,100

色々なソート

ここで、あのお買い物の格言が活きてくる。
「悩む理由が値段なら買いなさい。買う理由が値段ならやめなさい」

価格順

    

  1. 焦点距離重視 ¥44,480
  2. 

  3. 高倍率ズーム重視A ¥65,520
  4. 

  5. F値重視B ¥107,430
  6. 

  7. 高倍率ズーム重視B ¥144,100
  8. 

  9. F値重視ライカ ¥102,100(今後¥310,200)

明るさ順

    

  1. F値重視A F4通しな16-400ライカ3本セット
  2. 

  3. F値重視B ズームレンズはF2.8通し3本セット
  4. 

  5. 高倍率ズーム重視B F4通しな16-200オリンパス2本セット
  6. 

  7. 高倍率ズーム重視A F5.6だよ16-280カバー2本セット
  8. 

  9. 焦点距離重視 F5.6だよ16-400制覇3本セット

焦点距離順

    

  1. F値重視ライカ F4通しな16-400ライカ3本セット
  2. 

  3. 焦点距離重視 F5.6だよ16-400制覇3本セット
  4. 

  5. 高倍率ズーム重視A F5.6だよ16-280カバー2本セット
  6. 

  7. F値重視B ズームレンズはF2.8通し3本セット
  8. 

  9. 高倍率ズーム重視B F4通しなオリンパス16-200セット

ズーム比順

    

  1. F値重視ライカ 4.44
  2. 

  3. 焦点距離重視 4.44
  4. 

  5. 高倍率ズーム重視A  3.11
  6. 

  7. F値重視B 2.22
  8. 

  9. 高倍率ズーム重視B 2.22

本数順

    

  1. 高倍率ズーム重視B 3
  2. 

  3. F値重視B 3
  4. 

  5. 高倍率ズーム重視A 3
  6. 

  7. 焦点距離重視 3
  8. 

  9. F値重視ライカ 4

総合得点(値が低い方が良い)

    

  1. F値重視ライカ        5 1 1 1 5=13
  2. 

  3. 焦点距離重視          1 5 2 2 4=14
  4. 

  5. F値重視B                3 2 4 4 2=15
  6. 

  7. 高倍率ズーム重視A 2 4 3 3 3=15
  8. 

  9. 高倍率ズーム重視B 4 3 5 5 1=18

映えある購入レンズは、ライカシリーズに決まりました

以上のランキング検討結果、ライカシリーズを買うことになってしまいました。非常に遺憾ながら、もうこれ以上、検討するのは疲れたので、もう買うしかない。問題はお金だ。

「悩む理由が値段なら買いなさい。買う理由が値段ならやめなさい」

ん〜!!