活動 5 4月 2020 Apple Magic Trackpad 2 が iPad proに繋がった Apple Magic Trackpad 2を買った。iPadOSが13.4になって、対応したからだ。 トラックパッド付きのキーボード、Magic Keyboardが発売されたが、わたしは、すでにスマートキーボードを持っている。トラックパッド付きが欲しいが、すでにわたしはスマート… 続きを読む
テクノロジー 14 12月 2019 img要素の画像に斜めストライプを加えるCSS 流行った斜めストライプを、Photoshop使わずに画像に付与したい、そんな時に使えるかもしれないCSS。 考え方は、画像に透明度を掛け、背景を透かす方法。 目指す結果 今回は、ストライプが重なったっぽい感じにしたいので、背景要素をストライプにするCSSを使ってみることにした。 … 続きを読む
観劇感想 9 3月 2019 観劇感想 別役実のふたり芝居。 関塾会 のけ… 演目 「その人ではありません」 「眠っちゃいけない子守歌」 よかったところ 子守歌は初見、ミステリのような展開がなかなか興味深く、小道具の魅力もあるが、役者の良さもありました。 気になったところ 別役の世界、こういうことだよなぁ、と見ながらも、もっと別の解釈があっても良いのではな… 続きを読む
観劇感想 16 2月 2019 観劇感想 第29回下北沢演劇祭 演劇創作プロ… どんな演劇祭 第29回下北沢演劇祭で行われてた、大西一郎 構成・演出によるTHE LAST SHOW-追想の街で-を観劇。プロ・アマチュアを混合で、演劇の街でもある下北沢の街一体で演劇を催す。 こんな趣向 大西一郎率いるBチームの特色は、本多劇場グループの代表、本多一夫の出演だ。… 続きを読む
カメラ 5 1月 2019 Panasonic Leicaレンズの作例 前回の記事での検討結果、Panasonicのライカシリーズでレンズを構築することになったのだけど、一気に揃えられるわけでもなく、まずはどのレンズを先に買うべきか後押しされるような作例を集めてみた。 目次 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4… 続きを読む
アイデア 22 12月 2018 ショートショートストーリー「有料の雲」 「ほら、あれがオレんちの雲だよ」 佐藤くんちの雲はとても大きい。 「中村くんちの雲はどれ?」 うちの雲は、お父さんが会社から借りている。お給料からテンビキされているってお母さんが言っていた。どこにあるのか教えてくれない。探そうとすると、 「人んちの雲をジロジロ見るんじゃないの、つ… 続きを読む
アイデア 15 12月 2018 クラウドストレージサービスを混在させたらPC… ネットにデータ保存してますか? Google drive、Evernote、Dropbox、Box、OneDrive、iCloud あとなんだろう、色々。 プライベートでよく使うのはDropboxとOneDrive。 仕事ではBoxとGoogle drive(Google ONE… 続きを読む
見たい 12 8月 2017 エクス・マキナ AIと検索エンジンを素材に、21世紀初頭の不安と恐怖を実に丹念に美しく描いた作品。 わたしの好きなタイプではなく、二回以上観るかどうかの基準で言えば範囲外なんだけど、ずっと気になってしまう作品で影響を受けたのは間違いない。 必然性のあるヌードって、こういうことなんだろうなぁ。エロ… 続きを読む
アイデア 12 8月 2017 drafts4で書いた文章をそのままtumblrに それも特定のブログに投稿したいのだけど!なんかすんなりうまくいかないのだ。 これで10回目くらいのトライ。 tumblrでは1つのアカウントで複数のブログを持つことができるので、テーマ毎にブログを立ち上げているのだけど、そのせいか投稿先の指定方法が見つからずに悩んでいる。 そこで… 続きを読む