観劇感想「カラフルモノクローム」-青春事情-2018年12月14日
松本悠が代表を務める青春事情の年末公演。MCRが面白い、と教えてくれたのも松本さんだった。横浜で合同公演は観たことがあったけど、単独公演は初めてだ。 こんな趣…
松本悠が代表を務める青春事情の年末公演。MCRが面白い、と教えてくれたのも松本さんだった。横浜で合同公演は観たことがあったけど、単独公演は初めてだ。 こんな趣…
あらすじ 病は突然やってきた。風邪でしか病院に行ったことなかったのに。検査、入院。 今まで考えたことの無かった病気と死の関係。襲ってくる悲しさ、そして虚しさ。…
難解なイメージの別役実作品 今年に入って別役実作品が周りで頻繁に上演されている縁もあり、何本か見てきたのだけど、どうも難解だ(何回観ても難解だ)。もう苦手の域…
創りたいのに行動できていないもどかしさ 社会人を言い訳にして、時間がないと嘆いては仕事終わりに1日の疲れを居酒屋で癒す生活。 お金がなかった頃は、外食ももった…
ミステリー。学校。グロ。スプラッター。三池崇史。貴志祐介。エグザイルありがとう。 タイトル・伊藤英明・話題になっていた、ぐらいの知識で、ほぼ事前情報なしで観た…
タイムトラベル。殺し屋。自分殺し。ジョゼフ・ゴードン=レヴィット。ブルース・ウイリス。 未来から送られてくる人間を処刑する殺し屋。ある日送られて来た人間が未来…
CGアニメーション。ゲームをテーマ。昔子供だった大人向け。 面白かったー。吹き替えを久々にみたけれど、こっちのほうが感情が伝わってきていいなぁ。 特にヴァネロ…
ドラゴンボールZの最新作ではなくて、ゾンビパニックムービー。 走るのゾンビは目新しくないけれど、群集シミュレーターで作られたゾンビ集団の壁登りに感心。ここにV…
二郎を想う、健気な女性の心情に感動。ラブストーリーは苦手だが、背筋の伸びた素直な恋愛は素敵だ。駆け引きのないストレートな告白。着の身着のまま男のもとに飛び込み…
巨大ロボットと巨大怪獣がガンガン戦う。主人公が結構な頻度で負ける。だから最後までハラハラする。 操縦の設定も面白い。一人だと負担が大きいので、ロボットの右脳と…